
どうも、きむきむです。
待ちに待った材料、やっと来ましたね!
つい最近に株式分割したものの、何もIRがなかったので
コロナ騒動のせいでアプリのリリースが夏以降に遠のく?もしくは頓挫する?
とか不吉なことを想像したりしましたが、
本日3月31日、コムシード(3739)より
新作アプリ・ビッグバッドモンスターズのリリース発表がありました。
それが引き金となり、株価は一時ストップ高まで急騰しました。
しかし、今回は好材料と捉えられたようで本当に良かった。
先日のボイメンショックのときはどうしようかと思いましたが・・・笑
上記の通り、アプリのタイトルは”ビッグバッドモンスターズ”。
Project BBMとは、この略だったんですね。
リリースは6月予定。
巨大な女の子やモンスターが街をぶっ壊す爽快ゲーとのこと。
アクション主体と見せかけて、戦略要素も色々と盛り込まれているようです。
勝敗はどうやって決まるんでしょうか。
街を全壊したほうが勝ち・・・?


さて、チャートの方ですが、
上記のうち、上側が日足。下側が3月31日の5分足です。
この1ヶ月間、局所的に買われることはありましたが、
常に売り先行の推移をしており、買い方にとっては非常に厳しい状態になっていました。
それが、先週末の株式分割で少し株価回復した後、
今日のリリース発表にて株価は急騰。
一時はストップ高水準まで買われましたが、天井で張り付くことなく
すぐに剥がれ、その後は高い水準を保ちつつ、引けを迎えました。
急騰はしたものの、張り付かなかったところを見ると、
現時点では、目の覚めるような劇的な好材料と捉えていない人が多い印象ですかね。
前回の記事(銘柄分析 | テンバガーなるか?コムシード)でも書きましたが、
コムシードは現在、大きく3つの材料が控えています。
これらがそろって春に始動予定なのがなんともアツいですね!
- アイドルアプリ(ボイメン以外にもまだ来る?)
- アニメIP
- Project BBM(仮)
このうちの1つを消化した形です。
これから事前登録者数がどこまで伸びていくか、注目です。
そして、おそらく投資家が一番注目しているのは
まだ全貌が明らかになっていないアニメIPでしょう。
僕が期待していた”鬼滅の刃”は、別会社に先を越されてしまったので残念でしたが
さてどうなるでしょうか・・・。
ちなみに僕はと言うと、
この1ヶ月間、コムシードの株価が下がるたびにちょこちょこナンピンしていました。
何回も心折れるような大きな下落がありましたが、
損切りするのは材料が尽きたときだけ!
と心に決めてましたので、一時は20%超の含み損を抱えて涙目になりながら、
辛抱強く材料を待っていました。
それが、今日の急騰でなんとか含み益に浮上。
ナンピンを重ねてポジションがやや大きくなっていたので、
ストップ高水準で半分だけ利確。
株の取得単価を下げつつ、だいぶ身軽になることが出来ました。
この状態で明日以降を迎えます。
そのまま続騰するならそれでよし。
失速して下がるようなら次の材料に備え、懲りずにまた安く仕込めるように構えておこうと思ってます。
まあ世間は完全にお通夜モードになっているだけに、
あんまり買われやすい地合いとも思えませんので
慎重に様子を見つつ、無理しないように資金管理していきます。
コロナウイルスで外出禁止になったら僕もゲームするので、なんとかゲーム株から盛り上がって欲しいですね!笑
↓↓2020/5/14追加情報です!