メンタル 投資における握力。メンタルとの関係性は? 2020年7月14日 今回は、投資における「握力」について考えてみます。 握力が強いと投資で勝てるの?メンタルを鍛えないとダメ? この辺りについて、例を出しつつ少しだけ深堀りして書いていきます。 ぜひ、ご自分の投資スタイルと照らし合わせながら読んでみてくださいね。 投資における...きむきむ
メンタル資産運用 【メンタル】相場に振り回されないようになる方法 2020年3月3日 こんばんは、きむきむです。 先週の大暴落があってから、ボラティリティの高い難しい相場が続いていますね。 みなさん、リバウンド狙いで無茶なエントリーして大怪我したりはしてませんか? もしくは、明日の相場の動きが気になりすぎて寝不足気味…なんてことはないですか? ...きむきむ
メンタル長期投資 メンタル安定?長期足ベースでトレードする事のメリット・デメリットとは 2020年1月12日 こんばんは、きむきむです。 最近も相変わらず日本株式のトレードを粛々と続けていますが、デイトレまがいの事をしていた昔と比べて、長期足を根拠にしてトレードをするようになりました。 それでは、短期足だけ見てトレードするのと何がどう違うのか? 僕が情弱なりに分析し...きむきむ
メンタル 感情的なトレードをやめられない理由 2019年12月20日 こんばんは、きむきむです。 今日は、株式を売買する際に感情的なトレードをしてしまう理由について、情弱なりに分析してみたいと思います。 上の図は僕が2017年から日本株式投資を始めてからの収支グラフです。 始めたてで知識が乏しかったのも当然原因の1つですが、 損...きむきむ
メンタル 日常に活力を。モチベーションを保つ為に必要な事 2019年12月14日 こんばんは、情弱です。 あるきっかけにより、モチベーションがいい感じに上がり、 よしやるぞ!と意気込む時って誰にでもありますよね。 でもそれってなかなか長続きしないですよね…。 その時のやる気なんてすぐに忘れてしまう。 がんばりたいのに、なんだかやる気が出てこ...きむきむ